農ある暮らしに興味のある人と、農家をつなぐサイト「怠農研」。春先にサイトが完成し、ネット広告をかけてみて2週間、ついにお申し込み一人目の方が畑にやってきてくれました!(感涙) ㅤ選ばれた農家さんは西区伊川谷でナスをメインに作られている鶴田農園。なんと
神戸
農家と、農業に興味のある人をつなぐ『怠農研』オープン
農家と、農業に興味のある人をつなぐ『怠農研』というサイトをつくりました。 ここ数年自分の中の問いでもあった、・農家さんって誰が農業ボランティアとか受け入れてくれるんだろう?・なぜ収穫作業=農業ボランティアになっているのだろう?・神戸市内なら車で1時間以内
今年も干し芋の販売が始まります
今年も干し芋の製造が始まっています。 干し芋は昔からの保存食で、長時間蒸した後一週間天日でじっくり乾燥させる、砂糖も何も一切使っていない自然食品です。子どものおやつにもおすすめですし、手軽に持ち運べ腹持ちがよいということで運動をする人にも近年好まれてい
干し芋、販売を開始しています。
今年も干し芋の販売を開始しました! 干し芋は昔からの保存食で、長時間蒸した後一週間天日でじっくり乾燥させる、砂糖も何も一切使っていない自然食品です。子どものおやつにもおすすめですし、手軽に持ち運べ腹持ちがよいということで運動をする人にも近年好まれています
新商品『干し芋』が誕生!
つるまき農園の新商品の干し芋が完成しました! 干し芋は昔からの保存食で、長時間蒸した後一週間天日でじっくり乾燥させる、砂糖も何も一切使っていない自然食品です。子どものおやつにもおすすめですし、手軽に持ち運べ腹持ちがよいということで運動をする人にも近年好ま
【イベント募集】里山親子じかん2019
今年も全5回に渡って、『里山親子じかん』を行います。昨年は、連続イベントとしての初の試み。田植えのとき、泥が怖くて泣きわめいていた子どもたちも、秋には何ともたくましい姿で、稲刈りや収穫祭の準備をしてくれました。 小さい子どもたちにも、役割を作る。かつて自分
Fighting Spirit for My Local
この秋から、大学生向けにこんなプロジェクトを始めます。 昨年インターンをしていた藤田みのりの、「自分の地元でなんかしたいです。」という一言から、彼女は今女の子向けのスポーツ教室を毎月1回地元の多可町で開いています。 こういう形で社会人になっても細々と続け
『DUAL LIFE FES』@渋谷
今日は、ナビゲーターとして関わっている『島&都市デュアル』のイベントで、東京の渋谷へ。夕方のトークセッションに参加する予定だったけれど、朝から一緒にお手伝い。(淡路市、洲本市、芦屋市、そして神戸市の連合チーム)(自分にとっては西宮北口店が思い出の地、RYU-R
『淡河宿本陣跡に参ろうの会』参加者募集しています!
理事や事務局を務めている神戸の隠れ家『淡河宿本陣跡』にて、連続イベントを行います!僕は全部の段取りしていますので、当日すべております。ご興味ある内容あればぜひご参加ください! ①7月29日(日)13:00~15:30『い草のお話とミニ畳つくり』■内容・い草や畳のお話・
里山親子じかん(田植え編)
今日は、毎年形を変えて行っているYORICAFEさんとの共同イベント。今年は「里山親子じかん」という形で、半年間継続的に色んな活動をする内容です。まずは田植えの日。今年は品種を「きぬむすめ」というものに替えたため、いつもより1か月ほど遅い田植えになりました。きぬむ